一覧
安全で効果的な脱毛治療

当院の医療脱毛は、米国サイノシュアー社製のElite+(以下エリートプラス)を使用しております。エリートプラスの魅力であり最大の特徴は、アレキサンドライトレーザNd:YAG(ヤグ)レーザーの2種類の波長を搭載している事です。
2種類の波長を使い分ける事で、脱毛部位や毛質・肌質等の様々な特徴に幅広く対応でき、より効果的に、より安全に脱毛治療を行う事ができます。
医療機器の比較
前世代のエリートや他メーカーのアレキサンドライトレーザー機と比較
- 口径サイズ(1ショットあたりの照射面積)が、15mm ⇒ 18mmに拡大
- 照射スピードが、1.5Hz ⇒ 2.0Hzに向上*1.5Hzは2秒間に3発、2.0Hzは2秒間に4発照射
口径サイズが大きく、更に照射スピードが向上した事により、もともとスピーディであった施術時間を更に短縮する事が可能となりました。
治療内容
レーザーは非接触(中空)照射の為、機器が直接肌に触れる事はありませんので、衛生的であり、ジェル等の塗布も必要ありません。*一定の距離を保つ照射ガイドは肌に触れます。また、レーザーと同時に冷風を当てながら照射しますので、治療に伴う痛みや肌のトラブルを最小限に抑える設計となっております。様子を伺いながら、施術致しますのでご安心ください。
毛周期
毛には毛周期という毛が生え変わるサイクルがあり、「成長期」「退行期」「休止期」に分かれ、一定の周期で常に生え変わっています。
皮膚の表面上に出ている成長期の毛は個人差がありますが、全体の毛の約15~20%といわれています。毛は毎日自然に抜けますが、すべての毛が一度にツルツルになるまで抜けるということではありません。それぞれの毛がバラバラの毛周期の上で生え変わっているからです。
脱毛治療を行った日に退行期や休止期中の毛には効きませんので、成長期に入り毛が均等に生え揃った頃に再度レーザーを照射する必要があります。
これを繰り返す必要がある為、脱毛治療は回数がかかってしまうのです。
注意事項
下記は代表的な注意点とお願い事項となります。初回のカウンセリング時に、医師による説明と紙ベースの説明書・同意書で確認させて頂いております。
2回目以降も前回の様子や肌のコンディションを確認した上での治療となります。
脱毛前の注意点
- レーザーは毛根に反応しますので、脱毛中は毛を抜かないでください。抜いてしまうとレーザーの反応がせず、脱毛効果がありません。
- 色素沈着の原因となる為、治療の前後は日焼け止めのご使用をお願いします。
脱毛前日の準備
- 前日又は当日に脱毛部位の剃毛を行ってください。
- 剃毛料がかかりますが、自分で剃るのが難しい部位についてはご相談ください。
脱毛後の注意点
- 脱毛当日はシャワーのみにしてください。
- 強く擦ったり、無理に毛を抜かないでください。
- 施術後1週間は、サウナ・岩盤浴などは赤みの原因となりますので控えてください。
- 施術後、熱感や赤みが継続している、痛みが強い等の症状がある場合は、お早めにご連絡ください。早いケアで皮膚トラブルを最小限に抑える事ができますので、少しでも不安のある方は、ご連絡ください。
- 肌が乾燥しやすくなる為、十分な保湿を行ってください。
- 脱毛の期間は毛周期に合わせ、6~8週間隔での治療をお薦めします。
- 部位や個人差はありますが、脱毛は通常最低6回ほどは回数がかかります。
-
アレキサンドライトレーザー 755nm
通常の毛に対応毛乳頭だけに作用肌への負担が少ない痛みが弱い -
Nd・YAGレーザー 1064nm
毛根が深い毛に対して優れた効果色黒の肌や色素沈着した部位に適しているアレキサンドライレーザーよりも痛み強く感じる